HOME(2023/11/30) 立憲民主党福島2区
半沢ゆうすけさんを子育て世代のリーダーに!
 福島県議候補者「半沢ゆうすけ」が福島市黒岩の青少年会館で個人演説会を開催。
 立憲民主党の新人「半沢ゆうすけ」の応援のために、郡山生まれ福島育ちの「馬場ゆうき」さんが駆けつけてくれました。
 福島県社民フォーラム副代表の澤井和宏福島市議が、教育の充実を訴えました。
GOLD
郡山市議会  福島県議会  衆議院  参議院
  
 
GOLD
半沢ゆうすけ個人演説会=総合選対総決起集会
 11月12日執行の第20回福島県議会議員選挙は終盤戦に突入
 立憲民主党の新人「半沢ゆうすけ」の応援のために、金子恵美県連代表と逢坂誠二党代表代行が駆けつけてくれました。
 福島県社民フォーラム代表の紺野長人県議が、簡潔に「半沢ゆうすけ」の紹介をしました。
GOLD
半沢ゆうすけ初陣〜福島県議選ついに火蓋を切る
 11月12日執行の第20回福島県議会議員選挙が告示されました。
 福島市選挙区では、福島県社会民主主義フォーラム代表の紺野長人氏の後継者として、37歳の半沢ゆうすけ氏が立憲民主党公認で立候補しました。
 半沢ゆうすけ候補の地元「黒岩」では、紺野長人氏が応援の弁を振るいました。
GOLD
連合福島が22名の県議候補予定者を激励
 連合福島が10月26日、ホテルグリーンパレス福島で11月12日の県議選勝利に向け、総決起集会を開催しました。
 澤田精一会長は、殆どの市町村が「最低賃金引上げと早期発効を求める請願」を採択したが、県議会では少数不採択となった。流れを変えようと呼びかけました。
 福島の半沢雄助氏、郡山の佐久間俊男氏と椎根健雄氏も出席しました。
GOLD
指定管理者一括で子どもたちの安全、安心は守られるのか?
 9月25日の定例会で、立憲民主党郡山の八重樫小代子市議が一般質問に。
 品川市長は、郡山市は女性の就業率が高いため、放課後児童クラブについても直ちに待機児童をなくすことは出来ないと答弁。
 八重樫小代子市議は、民間への一括委譲で、子どもたちの安全、安心、放課後児童支援員の処遇はどうなるのか再三にわたり追及しました。
GOLD
新たな挑戦者として立憲民主党郡山市政懇談会を開催
 9月定例会を前に、立憲民主党郡山市政懇談会が9月17日、郡山教組会館で開かれました。
 八重樫小代子代表のあいさつ、飯塚裕一幹事長の提起を受け、参加者全員で活発に意見交換が行われました。
 9月定例会では9月25日に、八重樫小代子市議が一般質問に立ちます。
GOLD
告示8日前に3選対から全体で100名が結集
 立憲民主党郡山市議選勝利総決起集会が7月22日、さんかくプラザに100名の支持者を集めて開催されました。
 立憲民主党福島2区からは、玄葉光一郎さん、馬場雄基さんが揃って駆け付けていただき、郡山地区連合さん、男性支持者代表、女性支持者代表の方々からも、連帯と激励の言葉をいただきました。
GOLD
盛会となった立憲民主党郡山市民集会
 立憲民主党郡山市民集会が6月11日、郡山市労働福祉会館で開催され、東北地方の梅雨入り発表直後にも関わらず、中ホールは満員となりました。
 郡山地区連合の小林議長の祝辞、馬場雄基衆議院議員の講演につづき、やなぎだ尚一さん、いいづか裕一さん、やえがし小代子さんが市政報告と今後の決意を述べました。
GOLD
社会民主主義フォーラムが中野サンプラザで第3回総会
 社会民主主義フォーラムの第3回総会が6月3日、東京の中野サンプラザで開催されました。
 福島県からは、渡辺事務局長にかわり、郡山地区から代議員がZOOMで出席し、各都県活動報告で統一自治体選挙勝利にむけた取り組みについて報告しました。
GOLD
一人ひとりの強い糸(意図)を紡いで〜立憲民主党第3回県連大会
 立憲民主党第3回福島県連大会が、5月27日、郡山市のホテルはまつで開催されました。
 司会はフリーアナウンサーの小野寺彰子さんがつとめました。
 解散総選挙がいつあってもおかしくない状況下、新福島2区には玄葉光一郎さん、馬場雄基さんは東北比例区一位でたたかうこととなり、お二人の決意の一端が披露されました。
 8月6日執行の郡山市議会議員公認候補予定者の皆さんも登壇しました。
GOLD
平和憲法と郡山市民の暮らしを全力で守ります〜街頭からの訴え
 郡山りつみんクラブ、立憲民主党郡山、郡山社民フォーラムの3者連携のもと、市内有数の住宅街「静町」において「街頭宣伝行動」を実施。
 郡山社民フォーラムからは8名の会員が「チラシ配布行動」を展開し、3名の市議会議員が「静町」町内3カ所で街頭演説を行いました。
 チラシは平和フォーラムの「防衛費増税反対」と、立憲号外「ボトムアップビジョン2023」です。
GOLD
子ども、子育て予算を確保するのに社会保険料を引上げる?
 新緑映えるほんとうの空のもと、第54回福島県中央メーデーが開催されました。
 立憲民主党からは、福島県総支部連合代表で衆議院議員の金子恵美さんにつづき、第2区総支部長で衆議院議員の馬場雄基さんが登壇しました。
 馬場さんは、ようやく賃上げの兆しが見えてきたこの時期に、岸田内閣は実質賃金を引き下げる政策を打つつもりだと批判しました。
GOLD
密度の濃い一年間をさらに積み重ねていこう!
 郡山社会民主主義フォーラム第3回定期総会は、福島県社会民主主義フォーラム事務局長の渡辺敏雄さん、衆議院議員の馬場雄基さんをお迎えし、衆議院議員の玄葉光一郎さんにはメッセージを賜りました。
 8月の郡山市議会選挙では、やえがし小代子、いいづか裕一、やなぎだ尚一の議席を守り抜くことをはじめとする「2023年度活動方針」は満場一致で可決されました。
GOLD
第3回定期総会を開催し統一自治体選挙闘争勝利に向けて意思統一
 福島県社会民主主義フォーラムが、福島市の杉妻会館で第3回定期総会を開催しました。
 私は全水道出身、「いのちの水を守り抜く」決意ですと蜩c尚一さん。
 議員を志したのは大震災と原発事故以来「子どもたちのために」と飯塚裕一さん。
 やえがしの8期目は「だからこそ〜くらし・子育て・介護」と八重樫小代子さん。
GOLD
過酷事故の教訓を忘れたGXは許せない!
 2023原発のない福島を!県民大集会は、福島市の「パルセいいざか」に県内外から900名の参加者を集め、新型コロナの蔓延から4年ぶりの大集会となりました。
 3名のパネラーによる意見発表のあと、4名の高校生平和大使の皆さんも「福島の声」を発信しました。
 郡山社民フォーラムからは、スタッフも加え5名が参加しました。
GOLD
3月定例会を前に立憲民主党郡山市政懇談会
 郡山市議会3月定例会が2月17日に開会しました。
 2月14日の市政懇談会では、品川市長がベビーファースト(子本主義)と銘打った総額21億5千万円余りの子育て支援事業を中心に、新年度予算案の全般にわたり、活発な意見交換が行われました。
 翌15日、馬場雄基衆議院議員が、防衛費倍増で子ども関係予算が後回しでは?と岸田総理を追及しました。
GOLD
人権と平和、そして民主主義を否定する「岸田政権」を止めよう!
 憲法をいかす福島県民会議が福島市の「青少年会館」で第19回総会を開催しました。
 活発な討論により新年度活動計画を決定しました。
 つづいて神田香織さん、二瓶由美子さん、藤野美都子さんの講話のあと、衆議院議員の金子恵美さんの連帯挨拶を受けました。
 結びに第19回総会アピールを採択しました。
GOLD
あれから12年「復興」へ誓い新たに
 立憲民主党の馬場雄基衆議院議員と4名の郡山市議会議員が、郡山駅前で街頭演説会を開催し、福島の復興へ、誓いを新たにしました。
 馬場雄基 → 八重樫小代子 → 吉田公男 → 飯塚裕一 → 蜩c尚一とマイクリレー。
 2023統一自治体選挙でも勝利し、復興をもっともっと前に!
GOLD
inserted by FC2 system